2015/02/01 国府津~虫窪~大磯エリアを走る [練習日記]

1/30(金)の降雪予報は朝方にザッと降っただけで鎌倉エリアは積もりませんでした。
それでも結構な雨量がありましたので、土曜日は爆睡と決め込んで8時過ぎまで
気持ちよく寝て疲労回復に励み、買い物&ランチ後に奥様と鎌倉湖ウォーキングへ。

少々ダイエットに励みたいとのことで、ハイペースで先頭を牽く奥様…。

冷たい風が時折吹きつけますが、日向にいるとポカポカでした。

日曜日は早起き宣言するも、夫婦ともに9時起床…。
今日はロングライドと決めていましたので、朝食を掻っ込んでそそくさと支度し、
10時半過ぎにロードバイク練習に出かけました。



国府津に練習に良さそうな坂を見つけたため、今回はソコをメインに目指します。

環状4号→R1→県道30号を繋ぎ、海岸線に出てからはR134を西進しますが、
横風になったり追い風になったりで一定ペースで走れず苦労しました。
大磯で再びR1にスイッチし、西柳原のスリーエフで休憩を取りあんまんを補給。


再び走り始めると、対向車線を東へ向かうローディは多いのですが、私と同じ
方向に走るローディが全然いませんでした…時間帯がズレているのかな?

今回はコチラの交差点を右折してみました。


少し行くと東海道線のガードがあるため、ソレを潜って左折すると、
線路の北側を併走する細い道が登場しますので、ひたすら西へ走ります。

所々でアップダウンがあるものの、交通量は大変少なく意外と快適。

国府津駅を左手に眺めながら通過すると、今回のメインディッシュが登場。

この道を北へ進めば、やまゆりラインに繋がるため、チャレンジしてみました。

しかし、出足からこの勾配…いきなり16%あります。


ダンシングでギコギコ漕いで行きますが、ここまで結構ハイペースで貧脚を
消耗したせいなのか、脚全体が重く感じられ思うように進みません。
あっという間にヘロヘロになってしまいましたので、最初のヘアピンを過ぎた展望台で
もう休憩してしまいました。

景色も良かったので…

すぐに再スタートしますが、絶望的な光景に登坂意欲を奪われます。

この丸坂区間も12~15%の勾配が続き、カッコ悪くもがくことしか出来ませんでした。

景色は絶景なんですけどね。

また休憩しちゃいました…コノ調子では練習にならないですね。

あとはもう、ただひたすら耐えるのみの苦行な時間でした。


しばし悶絶するとピークらしい場所に到達。

ここまで僅か1.7kmですが、平均勾配10%以上は確実にありそうです。
なかなかの激坂でした。

少し進むとダウンヒルとなり、丹沢方面を望める景色に変わります。


眼下には牧場らしい場所も見えました。


下りきったところの十字路を左折すると舗装林道のような心細い道になりますが、
こちらも途中から最大勾配20%を記録する凶悪な激坂に変貌…。
写真撮影する余裕もなく何とか見晴らしの良い場所に出たところで堪らず一服。

この道を進むと再び激坂が登場し、ソコを極めるとやまゆりラインですが、
左手に直線的な激坂が望まれましたので、また今度チャレンジにきます。

交通量の多いやまゆりラインを曽我側に一旦下ります。
クルマに配慮して最初はキープレフトで走っていたものの、路肩に砂利が溜まって
いる場所が多くあり、何度かフロントを取られ気味になって危険でしたので、
下ハン握ってクルマの流れに乗ってダウンヒルに切り替えました。

しかし、流れに乗っているのに(前走車がいてコーナーで追いついてしまうのに)、
アクセルで威嚇しながら前に出ようとする後続車がいて困ったものです。

田島石橋交差点からやまゆりラインを登り返します。

シッティングで懸命にもがきますが、疲労感もあって完全によれよれ。
ここはピークまで約2km、8~10%の勾配が続く走り応えのあるコースですが、
交通量も多いため結構気をつかうのが難点ですね。

ダウンヒルに入るとたまに後輪からシュッという異音が聞こえ始めました。
特に乗っている分には違和感を感じないため、そのまま走っていると、
秋沢園のあたりでプシューという音と共にパンクしました。

Michelin LITHION2 に替えてからコレで2回目です…。

前回パンク時にトレッドに空いた穴にチューブが食い込んでいたことが
原因ぽい感じでしたので、タイヤ内面に養生テープを2重に当てがって補強し、
予備チューブに交換しました。

携帯インフレーターで一生懸命エア注入しますが、とても満足いく圧力は入らず、
ソフトな乗り味にチェンジしたCARRERAで気を取り直して出発。

坂呂橋→新坂呂橋→さつきが丘→百合ケ丘を通過するも、登り基調で苦悶。
中里歩道橋を右折し、二宮の元町駐在所前を左折、虫窪に至る登りに挑み、
ダンシングではなるべく引き脚を意識してペースを落とさないように走ります。

ピークを越えれば富士山がお出迎え。


小田厚を潜って大学病院入口を左折、大磯運動公園方面に進み、
西小磯から北上するルートに入り、湘南平を横目に通過し、その先にある
ファミリーマートでピザまん等を補給。

あとは平塚市街を抜けて向かい風のR1を東進、藤沢~大船駅経由で
今泉台の登りを2本こなして練習終了です。

散在が池森林公園入口ではピースケが高貴な姿で佇んでいました。


走行距離:102.8km
総上昇量:1127m



今日の練習は貧脚にかなりの疲労感を与えてくれましたので、
明日からの仕事に疲労が残らないよう、湯船でマッサージしておきました。

いよいよ昨年大雪を降らせた2月に突入しました…今年はどうでしょうか。


nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 15

コメント 2

ナギ

相変わらず、頑張ってますな〜。
荷物重くなるけど、ボンベ1本とミニポンプの組み合わせが良いよ。トピークから一緒になってる良さげなポンプあります。
by ナギ (2015-02-06 22:57) 

喫茶こじろう

体力維持のためなるべく毎週乗るようにしていますよ。
カバン背負ってる時はガスボンベを携行しているのですが、最近はカバン無しの楽さに負けてバックポケットに入るものしか持っていきませんでした。
こんな時こそパンクするものですね…トピーク、チェックします!
by 喫茶こじろう (2015-02-07 20:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。